気づけば悪くなっていくメイクノリ・・・原因は?
毎日の化粧には欠かせない「パフ」。毎日パフを使い続けると、だんだんメイクノリが悪くなっていきますが、それはファンデがパフに深く染み込んでしまっていることが原因かも。毎日使うものだからこそ、できれば長持ちさせたいですよね。

メイクノリが悪くなる原因はいくつかありますが、主な原因は以下と考えられています。
肌の乾燥や皮脂バランスの乱れ
肌が乾燥していたり、逆に皮脂が多すぎると、ファンデーションが均一に乗らず、ムラになったりヨレやすくなります。スキンケアが浸透しきっていない
スキンケア直後にすぐメイクをすると、ベースメイクが弾かれてしまい、密着しにくくなります。角質や汚れの蓄積
古い角質や毛穴汚れがたまっていると、ファンデーションが肌に密着しにくくなり、粉浮きやムラの原因になります。使用しているパフやスポンジが不衛生・劣化している
長期間洗っていないパフには皮脂やファンデの汚れが蓄積しており、雑菌の温床に。さらに、ファンデーションがパフの奥深くまで染み込んでいると、肌に均一に塗布されにくくなり、ムラづきや厚塗りの原因になります。メイク道具との相性の悪さ
ファンデのテクスチャーとブラシ・パフの相性が悪いと、うまく肌に乗らなかったり、ヨレやすくなることもあります。
「THE TOOL LAB 超密着カバーデュオ」がおすすめ
そんなあなたにおすすめなのが「THE TOOL LAB 超密着カバーデュオ」。通常のパフと比べてこのパフは、ファンデーションの吸収量が少なく無駄使いを防ぐことができます。そのため、長期間パフを利用していてもファンデーションがパフの奥深くまで染み込むことがなく、ムラづきや厚塗りを避けられ、メイクノリを持続させることが可能です。
(画像左が「THE TOOL LAB 超密着カバーデュオ」、右が通常のパフ)

厚みのある5重構造になっており、指の力をパフ全体に均等に分散させ、ベースメイクを薄くきめ細やかに密着させます。肌に触れるパフの表面は、柔らかく、肌に刺激を与えない、脂や水分に強い高密着素材を使用しています。パフの表面の内側には空気が通る量を調節する防水素材を使用したウォータープルーフレイアー、十分な空気を含んで肌を叩く力を均一に分散させるメモリーフォーム層が挟まれています。
肌の赤みやくすみなどをファンデーションで隠そうと、気づけば厚塗りになっていたり、パフを肌に強く叩いてしまう方にはおすすめの構造になっています。

実際に使用してみました!
パフとブラシのレイヤリングでより密着・長持ちさせることが可能です。同シリーズから「THE TOOL LAB超密着フィッティングデュオ」・「THE TOOL LAB超密着カバーデュオ」が登場しています。
今回は、「THE TOOL LAB 超密着カバーデュオ」を気になる小鼻の赤みに使用してみました!
箱をあけると、持ち運べる専用のケースがついていました。手のひらにコンパクトに収まるほどのサイズ感で、私は旅行の際に持って行きましたが、かさばることがなく持ち運びにも便利な大きさです!


見てください、このモチモチ感!肌触りも滑らかで、ずっと触っていたいクッションの様でした。弾力性に優れたプレミアムウレタン素材を使用しており、細かい部分にも密着し、ヨレを防ぐそうです。また、指を入れ込むバンドをひっくり返せば、パフは両面使用することができるのです!

使用方法は2ステップで簡単!まずはファンデーションを付けたブラシを寝かせて顏の内側から外側に塗り広げ、パフをお肌に対して垂直に叩いてなめらかに密着させれば完成!

ビフォーはこちら。鼻周りの赤みが気になります・・・(お見苦しい><)

まずはブラシにファンデーションをつけて直角に立てて、薄く塗り広げます。ブラシは小ぶりですが、ブラシ幅が比較的広く、お顔の広範囲に塗ることができるため、あっという間に顔全体にファンデーションを塗り広げることができました。

次に、肌に対して垂直にパフ当てて叩き込み、ベースを密着させます。薄く均一に塗り広げたファンデーションがパフを押し当てることによって薄づきながらもしっかりと肌に密着させることができました。

完成!少量のファンデで、小鼻の赤みをしっかりカバーすることができました。厚塗り感がなく、素肌感のあるベースになっています。

お手入れ方法は?
お手入れには「THE TOOL LAB ブラシ&パフクレンザー」がおすすめ。ブラシとパフどちらも利用可能なクレンザーになっており、ブラシの毛が痛むことなくキレイに汚れを落とすことが可能です。

ブラシ、パフ、スポンジに使用可能です。使い方は簡単!ブラシの場合は、水分を十分に含ませた後、クレンジングソープを往復させて洗浄し、パフやスポンジは、水分を十分に含ませた後、クレンジングソープをつけて揉むように洗浄します。

ビフォー・アフターはこちら。かなり綺麗になっています!クレンザーを使うことで、衛生的かつより長持ちが可能に。簡単に崩れないしっかりとしたソープで大容量のクレンザーよりも長く使用でき、500回以上使用可能です。

パフのお悩みを抱える方はぜひこちらのTHE TOOL LAB 超密着カバーデュオをお試しあれ!
「THE TOOL LAB 超密着カバーデュオ」を使ってみた感想まとめ
実際に「THE TOOL LAB 超密着カバーデュオ」を使ってみた感想をまとめてみました。
- パフは肌触りも滑らかで、まさに「ずっと触っていたいクッション」
- ブラシは幅が比較的広く、お顔の広範囲に塗ることができるため、あっという間に顔全体にファンデーションを塗り広げられる
- 薄づきながらもしっかりと肌に密着させることができる
- 少量のファンデでカバーでき、厚塗り感がなく、素肌感のあるベースに
まとめ
今回は良いメイクノリを継続させる味方、「THE TOOL LAB 超密着カバーデュオ」の実際に使ってみたレビューをご紹介いたしました。
ファンデーションの吸収量が少なく、ファンデーションの無駄遣いを防ぎ、長期間パフを利用していてもファンデーションがパフの奥深くまで染み込むことがない優れものです!ムラづきや厚塗りを避けられ、メイクノリを持続させることが可能なため、あなたの毎日のメイク疲れやイライラを抑えられるかも知れません・・!ぜひ「THE TOOL LAB 超密着カバーデュオ」で持続可能なメイクを試してみてはいかがでしょうか。
コメント