簡単な毛玉の取り方!衣類の毛玉取りブラシがおすすめ
猪毛と豚毛の2種類の毛が衣類にやさしく毛玉をキャッチ!プロおすすめの洗濯塾の毛玉取りブラシ。
セーターやニットなどの毛玉対策に
毛玉取りブラシできれいにしたいけど、生地を傷めないか心配ですよね。
「洗濯塾の毛玉取りブラシ」なら、猪毛と豚毛の2種類の毛で作っているので、衣類を傷めずに、無駄に繊維を取り去ってしまう心配もなく、毛玉だけを除去できます。
電動のタイプの毛玉取り器も早く毛玉が取れますが、価格がお手頃な毛玉取りブラシで丁寧に手でブラシで毛玉を取るのもおすすめですよ。
なぜ?毛玉ができる原因とは?
毛玉ができる原因は、主に衣類の摩擦と繊維の絡まりです。特にウールやアクリル素材など、柔らかい繊維は摩擦を受けやすく、着用や洗濯の際に繊維が絡み合って毛玉ができてしまいます。
また、着用中に動きが多いと衣服がこすれ、毛玉ができやすくなります。さらに、洗濯時に他の衣類と一緒に洗うことで、繊維同士が擦れ合い、毛玉が発生することもあります。これを防ぐためには、衣類を裏返して洗うことや、摩擦を減らすために柔軟剤を使うことが効果的です。それでも、出来てしまう毛玉には毛玉取りブラシがおすすめですよ。
ソフトな豚毛とハードな猪毛で
衣類にやさしく毛玉をキャッチ
2種類の毛を使っているので、やさしく衣類を整えながら、しっかり毛玉を取ります。
- ・ソフトな豚毛:やさしく毛玉をキャッチして、繊維の素材を整えます。
- ・ハードな猪毛:頑固な毛玉もごっそりと絡めとります。
猪毛は先端が傘状になっているので、洋服の毛玉がひっかかってきれいに取れます。
理想の形で握れるグリップ形状
グリップの形状が握りやすいから、自然に毛玉の取りやすい角度で握ることができます。
また、衣類を確認できる中央の穴も毛玉取りを取りやすい構造になっているのも嬉しいポイントです。
プロのお手入れをご家庭でも
かんたんに毛玉が取れるブラシがおすすめです。猪毛と豚毛を使った「洗濯塾の毛玉取りブラシ」なら、ブラッシングするだけで、毛玉をきれいに取りながら衣類の繊維を整えるから、風合いをキープしながらお手入れできます。
専門家がおすすめする便利なアイテム"毛玉ブラシ"
ジョイベック洗濯塾
塾長 池田 廣洋
クリーニング師、繊維製品品質管理士。クリーニング店経営の傍ら、ジョイベック洗濯塾、アイロン塾を開講。家庭でもできるプロの洗濯塾を全国で指導している。
道具の手入れも大切!専用ブラシクリーナー付
専用ブラシクリーナーでブラシも綺麗にケア!使う道具も大切に。
これがプロの技!
上手に服の毛玉をとるコツ・方法
1.毛玉のできた衣類を平らなところに広げます。
2.片手で衣類を押さえ、編み目に対し、平行にブラシを動かし、毛先に毛玉を引っかけ軽くひねるようにすると上手く取れます。
※力を入れず、表面をやさしく、同一方向にブラシを動かしてください。
毛玉取りブラシの使用前
毛玉取りブラシの使用後
3.少しづつ場所を変えていき、これを繰り返します。仕上げに手のひらでやさしく整えます。
※ブラシの中にたまった毛くずは、専用ブラシクリーナーでかきだすようにお掃除してください。
人気の毛玉取りブラシで衣類をきれいに
洗濯していると、どうしてもできてしまう毛玉。冬は特にニットなどをよく着るので、メンテナンスに悩みますよね。プロもおすすめする毛玉とりブラシだから、安心して使えます。グリップしやすい形状で、中央の穴でより使いやすい便利なブラシです。カシミヤやブランド物など、お気に入りのセーターがよみがえるので、大切に長く着ることができますよ。
毛玉とりブラシの製品サイズ
- 材質/(毛玉取りブラシ)毛:猪毛、柄:ブナ材
(専用ブラシクリーナー)熊手:ステンレス鋼、柄:ブナ材
- セット内容/毛玉取りブラシ1本、専用ブラシクリーナー1本